忍者ブログ
クレジットカード&キャッシングの紹介をしていきます。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国で全金融機関の広告費のうち、外資系が占めるシェアが2005年の2%から昨年は6%に拡大していることが28日までに、明らかになった。制作費などを除く純粋な広告費用(テレビ・新聞・雑誌)は6,800万元(約10億円)に上り、前年比で174%増加。トップはクレディスイス銀行の4,000万元(約6億円)で、同期間に約15倍増えた。昨年12月に世界貿易機関(WTO)加盟から5年を迎え、銀行業が外資系に人民元業務が完全開放されることを見越して、外資系金融機関がブランドイメージの確立に本格的に乗り出したといえそうだ。

 関係資料によると、昨年1~10月の広告費用投入額を見ると、2位の英HSBCは1,300万元(約2億円)で30%増、3位の米シティバンクは450万元(約7,000万円)となり3%増となった。今年も広告費投入を増加させる傾向にある外資系各行は、昨年に比べ3倍以上の広告予算を組んでいるとまでいわれており、今後、外資による広告戦略が加速化する見込みだ。
 
 昨年12月のWTO加盟5年経過により、完全開放の人民元業務を行える現地法人の許可を受けたのは、みずほコーポレート銀行、三菱東京UFJ銀行の邦銀2行含む外資銀行9行(昨年12月25日時点)。これら9行は今後、中国での個人向け人民元業務を含め、営業活動を本格化させる見通しとなっている。
 
 ■知名度アップ不可欠
 
 現法化認可で、外資系金融機関は地場系と同じ土俵に立ったものの、ブランド力や知名度では地場系に劣っているのが実態だ。そのため、広告費用の約9割に当たる約6,000万元(約9億円)をブランド広告に投入し、各行が中国国内での知名度アップに尽力している。
 
 一方、地場系は急増するクレジットカード市場の顧客開拓のためにカード広告に約3割を投入。ブランド広告は約5割にとどまっているが、投入金額は約6億7,000万元(約100億5,000万円)と、外資の10倍以上に上っている。外資全体を合わせても、ブランド広告トップの中国農業銀行の1億3,000万元(約19億5,000万円)の約半分となっている。
詳細→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000001-nna-int

日本でも最近のカードの広告は競いあってるようにスゴイですもんね。中国も先進国なのだと実感させられました。私てきには、オダギリジョーのライフカードと、アメリカンエクスプレスのCMが好みです。

【PR】さくらカード
PR
ドコモのクレジット業界参入をきっかけに、おサイフケータイを利用したクレジットサービスが注目を集めている。現在、おサイフケータイで利用できるクレジットサービスは3種類。ドコモ+三井住友カードの「iD」、JCBが展開する「QUICPay」、そしてUFJニコスの「スマートプラス(Smartplus)」だ

UFJニコス(旧・日本信販)は、クレジットカード会社各社の中でも「携帯にクレジット機能を入れる」ことに古くから取り組んでいる会社といえる。鳴川氏は日本信販時代から、「携帯+クレジットカード」というテーマに取り組んできた人物だ。

 クレジット会社であるUFJニコスが、携帯電話を使った決済に取り組む理由は何か。鳴川氏は「クレジットカード業界全体に閉塞感があり、パイを広げないといけない、という思いがある」と話す。広げる先のターゲットが、小額決済市場だ。「(現金による)一回の決済が3000円以下のマーケットは、27兆円程度あると言われている。これは現状のクレジットカードのマーケットに匹敵するくらい大きなもの。これを取り込んでいければいいと思っている」(鳴川氏)
詳細記事→http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0606/22/news093.html

最近こういう便利なニュースがあちこちで耳にします。便利だ便利だと思っているのですが、まだ私は追いついておりません。が、回りに乗り遅れないためにも、こういう情報にはとびつこうかと・・・

【PR】クレジットカード選び

-----------------------------
クレジットカードの館

ETC(イーテック、Electronic Toll Collection System、エレクトロニック・トール・コレクション・システム)は、国土交通省が推進する高度道路交通システムの一種、ノンストップ自動料金収受システム。日本では多くの場合イーティーシーと呼ばれ、定着している。

有料道路を利用する際に料金所で停止することなく通過できるシステムで、主に無線通信を利用して車両と料金所のシステムが必要な情報を交換し、料金の収受を行う。「ノンストップ自動料金支払いシステム」と呼ばれることもある。

日本以外の諸国でも同様の料金収受システムが構築されているが、本稿では日本のETCについてを記す。

※説明文中、NEXCO東日本は東日本高速道路株式会社を、NEXCO中日本は中日本高速道路株式会社を、NEXCO西日本は西日本高速道路株式会社を示す。また「NEXCO各社」はこれら三社を示す。
wikiより

【PR】ETC カード 申込

ライフ

オダギリジョーのテレビCMでおなじみ!充実した会員特典・サービス
クレジットカードで最高レベルのポイントサービス!
ライフカードは年会費永久無料海外旅行傷害保険付

【PR】レーシックで視力回復
------------------------------------------------------
体の中から美しく!
《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カードを海外でご利用されると永久不滅ポイントを2倍プレゼント!!

海外旅行傷害保険が自動的に付帯されます。国内旅行の場合はケガによる入院や通院まで補償される国内旅行傷害保険が付帯されます!旅行には欠かすことのできないカードになっています!

【PR】肌を出す季節はイヤでもやってくる!こんなところに助け舟!

-----------------------------------------------------
ファンタジスタな情報宝箱♪


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
student
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析